• 慶應義塾大学外国語教育研究センター

    外国語教育研究センターでは、eラーニングの教育支援の一環として、Moodleを利用した学習マネジメント・システム(Learning Management System:LMS)を提供しています。

    コース作成者のロールを希望する方は、画面右上のブロックドロワを開く Open block drawer(< ) にある「ムードル利用案内」をご覧になり、「ムードル利用申込書」に必要事項を記入し、センター本部事務室(日吉第3校舎2階)へ持参するか、Moodle管理者あてに電子メールに添付して提出してください(送信先:moodle-group [at] keio.jp [at]は@にし、Subjectは「Moodle利用申込」としてください)。

サイトアナウンスメント

2025年度 Moodle 運用開始

- 管理者 A の投稿

慶應義塾大学外国語教育研究センターでは、2025年度のMoodleの運用を開始します。

今年度のバージョンは 4.5です。コースの開設を希望する方は、利用案内をご覧になり、利用申請書をセンター事務室か、管理者あてに電子メールにてご提出ください。

昨年度コース責任者の方は、パスワードの設定を「パスワードを忘れましたか?」からしてください。 昨年度のコースをリストア(複製)してお使いになりたい場合は、管理者あてにメールでお知らせください。 「コース管理」⇒「設定を編集する」⇒「可視性」を「非表示」にすることで、授業開始まで非公開のまま準備をすすめることが出来ます。

不具合やご要望がありましたら管理者あてメールでお知らせ下さい。