外国語教育研究センターでは、eラーニングの教育支援の一環として、Moodleを利用した学習マネジメント・システム(Learning Management System:LMS)を提供しています。

利用を希望する方は、右の「ムードル利用案内」をご覧になり、「ムードル利用申込書」をダウンロードして必要事項を記入し、印刷した書面をセンター本部事務室(日吉第3校舎2階)へ持参するか、Moodle管理者あてに電子メールで送付して提出してください。

    サイトアナウンスメント

    サービス停止のお知らせ 3/7-3/8

    von A 管理者 -

    新年度のMoodleをセットアップするため、3月7日(日)から一両日サービスの停止を予定しています。

    ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

    初心者向けムードル説明会(ハンズオンワークショップ)

    von A 管理者 -

    初心者向けムードル説明会(ハンズオンワークショップ)を以下の通り実施します。

    参加を希望される方は、Moodle管理者宛てにメールでお知らせください。

                 記

    • 日時 4月7日(火) 午後1時半から1時間
    • 場所 日吉第3校舎 325教室(外国語教育研究センターCALL教室)
    • 対象 慶應義塾の教職員
    • 内容 ムードルを使った授業展開の基礎・基本
    • 講師 跡部 智(普通部)
    • 定員 5人

      • 社会状況によっては中止になる場合があります。その場合は個別にメールでご連絡します。
      • ご要望があればこれ以降も日程を調整して開催して参ります。

    【4/3 19:00更新】 新型コロナウイルス感染症の拡大にともない学内施設の閉鎖が決まりましたので延期することになりました。

    2020年度のMoodle について

    von A 管理者 -

    2020年度のMoodle を開始しました。今年度のバージョンは、3.8 です。

    昨年度のコース責任者のアカウントをリストアしました。

    引き続きお使いになる場合は、利用申請書を提出しコース責任者のシステムロールの割り当てを受けて下さい。

    「パスワードを忘れましたか?」から新しいパスワードを設定するとログイン可能です。昨年度のコースをリストア(複製)したい場合は、管理者あてにメールでお知らせください。

    「コース管理」⇒「設定を編集する」⇒「可視性」を「非表示」にすることで、授業開始まで非公開のまま準備をすすめることが出来ます。

    不具合やご要望がありましたら管理者あてメールでお知らせ下さい。